小さい字から読め。おすすめ度
★★★★★
契約書などの約款などはとても小さい字で書かれているが、どんなモノでもそうだが説明書の類いは小さい字のほうから読んだほうが被害(こう思っていたのに違っていたなど)が少なくてすむだろう。
生命保険を貯金と考えているのは日本人くらいで諸外国ではほとんどが掛け捨てである。
国際語にもなっている生保(セイホ)は諸外国の生命保険会社からみたら日本のセイホ会社のあくどさが際立っているからで、死亡保障が高ければ高いほど満期日の受取りは少なくなるようになっている。
単純に考えたらセイホ会社が儲かる仕組になっているのであるが、これに気付いている人は案外少ない。
いまだに勧誘員が勧誘のために会社訪問をしているのだから、外資系の生命保険よりも経費を使っているというくらいの予測ができないとダメである。
本書では契約時の注意から生命保険とはなんたるかまでの説明がわかりやすくまとめられている。
セイホに毎月数万円払っている人がいたら、即刻解約して掛け捨てに掛け替え、余ったお金を趣味でも旅行にでもまわしたほうがいいだろう。
満期受取り時(数十年後)にはインフレによって端金になっているか最悪は破綻である。
保険外交員に会う前に読んでおきましょうおすすめ度
★★★★☆
生命保険の選び方を解説した一冊。
『掛け捨てにしなさい!』とタイトルにありますが、必ずしも掛け捨てに固執したものではありません。生命保険の基本を全般的に解説し、そのあとで『よく分からないんだったら掛け捨てにするのがいいですよ』と薦めています。
生命保険という複雑で・小難しく・とっつきにくいテーマをわかりやすく解きほぐしてくれています。わかりやすく解説しようと努力しつつも、結局はわかりにくく辟易する類書が多いように感じます。そんな中で、本書の秀逸さは際立ちます。
生命保険の外交員に会う前に本書を読んでおきましょう。薦められるままに保険に入るなどという事は避けられるでしょう。
概要
普通の人にとっては,一生で住宅に次ぐ大きな買い物である生命保険。その生命保険にどのような方針で取り組めばよいのかを解説している。
著者は「生命保険に加入する目的」を明快に「死亡保障」「病気保証」「貯蓄性」の3つに分ける。そしてバブル崩壊以降「保険で貯金」がいかに無意味になってきたか,そして普通の人が死亡や病気に対する備えをどれだけ大きく見積もりすぎているか,分かりやすく説明してくれる。結論は,書名ともなっている「生命保険は掛け捨てにしなさい!」であり,前書きの部分で簡潔に説明されている。
本書は「なぜ生命保険には,複雑で面倒なルールが多いのですか?」のような,保険に対する46の素朴な疑問に答えていく形で進む。そして,冒頭に明示した結論にたどりつくまでの過程で,生命保険業界の抱える問題点と,リスク分散型保険などの新しい流れが,我々にどう影響するのかが明確になる。 (ブックレビュー社)
内容(「BOOK」データベースより)
家計のリストラは、まず生命保険から!運用状況が悪い今、保険の貯蓄性は期待できない。「死んだ時」「病気の時」に備えて、掛け捨ての定期保険と医療保険で最低の保障を確保しよう。
内容(「MARC」データベースより)
運用状況が悪い今、保険の貯蓄性は期待できない。「死んだ時」「病気の時」に備えて、掛け捨ての定期保険と医療保険で最低の保障を確保しよう。最もシンプルな保険の加入方法を紹介する97年刊の新版。